コリンに逢ってきました!
写真、ちっちゃ!(汗)
あ、ちなみに ジャパンプレミアは夢に終わりました。
そうなのです!
プレミアが当たっていれば、夢の嵐メン2DAYSだったのですよ。
そんなに世の中甘くないですね!(爆)
えっと、私のレポはあんまりお話の内容には触れませんが、私的視点でやけに細かく書くところと ふわっと(笑)書くところと かなりのごちゃ混ぜ状態。
わかりづらい部分は、ご容赦下さいませ(笑)
ネタバレNGの方はスルーの方向で!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まず 舞台の第一印象は 「オシャレ!」
セットがシンプルで合理的に造られていて、シーンが変わる時のテンポがすごく良かった。
細かく書きますと(こんなとこを細かく?笑)
中心に「グリーン」を象徴するような大きな木が一本。
そこを中心にコリンとファーガス(平さん)の部屋や庭造りの要になるグランドやその他の場面が 放射線状に造られていて、回転しながら場面転換するのです。
つまり ガーデニングをする場面では後ろに大きな木、コリンの部屋の窓の外にも大きな木。
常に木を中心に回っていて、そこがすごく素敵に思えました。
そして 素敵ポイント2番目。
それは BGM。
センターの木の下に常に3人のミュージシャンの方がいて、アコースティックギター(場面によりエレキギター)・チェロ、そしてもう一人が驚きのボイパなのです!
ドラムやなんかも全部 ボイパ!
カッコ良くない!?
なんか もうこの時点で鳥肌立ちまくりでした。カッコイイ!
そして 我らが相葉ちゃん登場!
もう出てきた瞬間「美しい!」と思いましたよ。
私の席はS席でしたが若干後ろの方。でも 遠目からでもその儚さと孤独感と美しさ全部を感じ取ることが出来ました。
相葉ちゃんは全身全霊で「コリン」そのものでした。
庭造りに目覚めるまでは厚い氷の中に自分を押し籠めてるような、でも何かのきっかけで熱い物が噴き出しそうな。
氷の中にマグマを溜めてるような演技。
抑え気味の口調も 指先まで神経を研ぎ澄ませているような動きも、現れたその瞬間から「コリンが背負ってきた重い過去」を感じずにはいられませんでした。
そして 庭造りに目覚めてからのコリンの変化。
対峙していた囚人仲間と打ち解け、一緒に庭造りに打ち込むまでの様子。
初めて信頼と友情を知ったコリンの笑顔。少しずつ・・・本当に少しずつ笑顔になっていくコリンがすごく印象深かったなぁ。
平幹二朗さんも本当に素晴らしかった!
こんな大御所捕まえて私が「素晴らしい」なんて、失礼かもしれませんが(汗)
この存在感とオーラ!
発せられる声は決して大きくないのに、耳と胸に鋭く飛び込んでくる感じ。
年齢を超えたコリンとファーガスの友情には 涙が止まりませんでした。
特に コリンがずっと口を閉ざし続けていた過去の罪をファーガスに打ち明ける場面。
二人が正真正銘の親友になった瞬間コリンがファーガスに抱きつくシーンがあるのですが、これが文字通り 相葉ちゃんが平さんの胸を借りて体当たりの演技をしてるという感じで、コリンとファーガス、相葉ちゃんと平さん 両方に熱い想いを感じ涙・・・。
相葉ちゃん、素敵な大先輩と共演できて良かったね!
そして 所々に現れる「相葉ちゃんらしさ」も大きな見所のひとつ。
ミュージカルではないので基本的にダンスなんかはないのですが、お庭をテンポ良く完成させる過程で2回程軽いダンスシーンがあるのです。
そのステップが ホントに「THE相葉ちゃん」な動きなの!
コンでもよく見かける(ラッキーマンの最初の方とか)人差し指を高く上げて 片足でジャンプしながらクルクル回る動き(わかりますよね!?)
クシャッとした笑顔で飛び回ったりとか・・・・。
そこだけ「キャー!相葉ちゃん!!」と思っちゃいました~
そして 相葉ちゃんの「誠意」もたくさん感じましたよ!
カーテンコールで(実際カーテンは開閉しない)、何回も出たり引っ込んだりしますよね?
あの一番最後に全員が一列になった時、相葉ちゃんが身体を大きく曲げて左右を確認して全員でおじぎをしますが、その確認の仕方が「いい?みんなちゃんと揃ってる?いくよッ」って感じですっごく可愛かったし、相葉ちゃんの仲間を想う気持ちを感じました。
誰よりも深く長く頭を下げてたしね。
そして 平さんと二人で出てきた時、握手を求める平さんの手を両手でしっかり握り 深~くおじぎをした相葉ちゃん。
尊敬と敬意と愛情がたっぷりでした!
最後の最後、ひとりで出てきてくれた相葉ちゃん、マイクを通さず大きな地声で「ありがとうございました!」と叫んでくれました。
こちらこそ ありがとう!
本当に 温かくて優しいステキな舞台でした。
まだまだ先は長いけど、身体に気をつけて頑張ってね!
ファイトだ コリン!相葉ちゃん!!
| 固定リンク
|
「アラシゴト」カテゴリの記事
- 10周年(2017.04.02)
- Japonism 東京三日目(2015.12.26)
- おーちゃんす!w(2015.12.23)
- 翔さんよ、プロであれ。(2015.12.20)
- 母と暮らせば(2015.12.16)
コメント
お帰りなさーい!
そっかそっか相葉ちゃんに会ってきたのですね^^
初めてちゃんとしたネタバレ拝見しました。
ひろひろさんの感想、ちょっと泣ける。
舞台上の相葉ちゃんが思い浮かんできて
いろんな想いが胸にこみ上げてきました。
頑張ってるんだね…。
まだ幕は上がったばかりですが
いい作品に出逢えて、いい人達に出逢えて良かったねって相葉ちゃんに言いたい気持ちです。
素敵な感想ありがとう(*^_^*)
投稿: ひろ | 2009年2月26日 (木) 14時24分
行ってきましたよ~
ホント!?私の感想で泣ける!?
・・・その言葉に 私が泣ける(笑)
そう言ってもらえると嬉しいです。
決して派手な舞台ではないけれど、あちらこちらにキラキラした小さな宝石が転がってるような・・そんなカワイイ宝石箱のような舞台でしたよ!
なによりも相葉ちゃんがキラッキラで。
あんなに抑えた演技でも この人は輝いてしまうんだな~と、変なところで感心してしまいました(笑)
エントリには書かなかったけど、他の役者さん達もすごく素敵で 特に山田純大さんが無骨で男らしくてカッコ良かったです。
本当に相葉ちゃんの素晴らしいキャリアになるな!と思える作品でした。
偉そうだな 私(笑)
投稿: ひろひろ→ひろさん | 2009年2月26日 (木) 19時04分
ああ~ひろひろさん素敵なレポをありがとう。おもいっきりネタバレとわかりつつ読んで、一層早く会いたいよ~になってしまいました。そんでもって泣いてるし私。
最後の生声に・・・泣けた。
相葉雅紀の気持ちが嬉しい。
うう~嬉しいです。
コメントにならない変な分でごめんなさい。
投稿: えば | 2009年2月26日 (木) 21時53分
私、えばさんの事がとっても心配ですよ~
だってだってぇ 翔さん大好きっ子の私でさえ あの素敵さにクラクラだったのに、心底相葉ちゃんを愛してやまないえばさんが観たらどうなることやら・・・。
えばさんの感想も楽しみだなぁ~
きっと見方や捉え方が違うところも たくさんあるでしょうしね!
相葉担ならではの視点、楽しみにしております。
最後の生声には とどめを刺されて泣きました。
一番後ろの席の人にも聞こえるように両手を口に当てて大声で叫んでくれたの!
相葉さん 素敵すぎる!!!
投稿: ひろひろ→えばさん | 2009年2月27日 (金) 12時49分
メールありがとうございました。
今日やっとひろひろさんのブログを読めました!もうまったく、同感です。
相葉さんらしい演技でした。
舞台がはじまり、囚人達が登場する始めの場面で一人づつ出てくるでしょ。
最後に相葉さんが登場した時、観客のみなさんの息をのむ空気、ヒッと言う様な悲鳴を押し殺した声無き声がしました。
あと私の思い過ごしかもしれませんが、
香りが、草木・花の香がしませんでしたか?
場面で少し変わってたような・・?
私の近くの人のトワレの勘違いかな?
舞台だけでなく、新曲の歌番組や特番収録も入るので、ご飯を沢山食べてこれ以上痩せないでね。お願い☆
投稿: misato | 2009年3月 2日 (月) 00時41分
わーい、コメントありがとうございます!
観に行かれたと知って、思わずメールしちゃいました。えへへ。
観に行った方からのコメって超緊張しますね(汗)
共感してくれて嬉しいです!
そうそう!囚人達がひとりずつ出てくる場面。
「声無き声」って まさに!です。
コンだったら間違いなく「キャー!」な場面ですもんね(笑)
私も ウッとなりました。
misatoさん、草花の香りを感じたんですか?
うわぁ、なんだかとっても繊細なお方!
でもあの舞台の素敵な雰囲気だと、そういう演出してそうですね~
公にはしないで、気付く人だけ気付いて!みたいな。
ホントに素敵な舞台でした。
相葉ちゃんの痩せ具合は気になりますが、どんなにハードでもきっと笑顔で乗り切っちゃうんだろうなぁ。
ホント、たくさんご飯食べてね!(笑)
投稿: ひろひろ→misatoさん | 2009年3月 3日 (火) 10時35分